投稿者「okayama-icare」のアーカイブ

第3回ご縁を結ぶ🫶おむすびカフェ🍙スペシャルニーズな子どもたち小写真展【LeLien】

2025年04月21日

難病児・障害児・医療的ケア児家族の交流を目的として当事者のお母さんおふたりが立ち上げられたLeLien(ルリアン)さんから
第3回おむすびカフェのお知らせが届きました。ご興味のある方は下記詳細をぜひご覧ください!

ご縁を結ぶ🫶おむすびカフェ🍙
&スペシャルニーズな子どもたち小写真展

第3回目開催決定のお知らせ💁‍♂️✨️

🍙……🍙……🍙……🍙……🍙……🍙

日程:5月25日(日)
時間:午前11時~午後14時
場所:吉備公民館
   2階 第2・3講座室
(第1講座室はおむつ替え&授乳スペース)
対象:難病児・障がい児・医療的ケア児を子育て中、子育て経験のある家族やそのお友だち、携わっている方、興味のある方

🍙おむすび3つ+おみそ汁セット¥300

○お好きなおむすびを3つお選びください
※お申し込みはLeLien公式LINE、Instagramのメッセージから受け付けております✨️
余りが出れば当日販売も可能です🍙

◎エレベーター・おむつ替えスペース完備!
◎託児スタッフ完備!
◎途中参加、途中退出OK
◎おむすび食べずにふらっと立ち寄り大歓迎!

○フロアマット完備!
○おもちゃもあるよ!
○お茶、ジュース無料提供
○足りない勉強家さんの本格珈琲☕️
☕️珈琲1杯¥300
○福祉ネイルリスト2名💅✨️
«Candyslow&Nanara»
💎ポリッシュ・水性ネイル
おとな¥800
こども¥500
💎ハンドトリートメント・爪磨き
各¥500

◎フォトフレーム作り(無料)‎
◎スペシャルニーズな子どもちの写真パネル展
◎当日会場に来られない方にも楽しんでもらえるように、LeLienアカウントからインスタライブをして、参加団体紹介と会場の様子をお届け予定📷´-

🍙……🍙……🍙……🍙……🍙……🍙

今回も前回に引き続き、こども訪問看護ステーションゆい @kodomo.houkan.yui さんとLeLienの共同開催です✨️*𖠿♡🤝🌈✨️

医療的ケアのあるお子さまはもちろん、育児支援にも力を入れている こども訪問看護ステーションゆいさんをはじめとする「子ども見守り隊」(ボランティアの男性含む)がお子さまたちといっしょにあそんでくれます☺✨
きょうだいもいっしょに楽しめますよ👐♪

他にもLeLienの活動に賛同してくださり、手を差し伸べて繋いでくださった協力団体さんがたくさん✨️
訪問看護師、相談支援員、障碍支援員、児童発達管理責任者、保育士など、さまざまな頼れるスペシャリストちが勢揃いです!
お手伝いに入ってくださるスタッフさんも頼もしい方ばかりなので安心してあそびに来てください🫶

温かい見守りの中、みなさまとの出会いを楽しみにお待ちしております🥰

🍙

『おむすびカフェ』とうたっていますが、おむすびはきっかけにすぎません。

わたしたちは「繋がりたい」のです。
岡山で共に暮らす医療的ケア・障がい・難病と共に生きる子どもたち家族と。

生きづらさを感じていたり、孤独感を感じていたり、情報の散漫さに苛立ちを感じていたり、漠然と未来に不安を感じていたり…そんないろんな気持ちを共有できる「仲間」がいて、なにか「ちからになりたい」と関わりたい人たちがいて「知る」「繋がる」きっかけになり、ご縁が結ばれれば…

そんな想いを込めて開催する「おむすびカフェ」です。

どなたでも、気軽にふらっとお立ち寄りください☺

🫶共同開催🫶
こども訪問看護ステーションゆい
@kodomo.houkan.yui
LeLien(ルリアン)
@lelien_kizuna

🍀協力団体紹介🍀
◉福祉ネイル💅キャンディースロー
@candy.slow_care.space
◉福祉ネイル💅Nanara
@fukushinail.nanala_ai
◉珈琲販売☕️足りない勉強家
@tarinaibenkyouka
◉パネル提供📷HOME18岡山
@team18okayama
◉チラシ印刷
放課後等デイサービス・訪問介護・介護タクシー 株式会社はなはな
HP▷https://8787day.com/

R6年度 医療的ケア児に関する調査報告書

2025年02月05日

R6年6月に岡山県子ども・福祉部 障害福祉課、岡山県保健医療部 医療推進課、岡山県医療的ケア児支援センターが県内病院及び県内在宅療養支援診療所と隣県7病院に対して実施した医療的ケア児に関する調査報告書を公開いたします。

R6年度 医療的ケア児に関する調査

「岡山県 医療的ケア児 ケア手順集」が完成しました

2024年11月07日

岡山県医療的ケア児支援センターでは、医療的ケアの標準化(個々の支援者の支援内容の差異を縮める、根拠の明確な支援内容を提示する、多職種連携を推進する)を目的として、「岡山県 医療的ケア児 ケア手順集」を作成いたしました。当事者の方、そのご家族の皆様、関係機関の皆様に、広くご活用いただければ幸いです。

当ホームページのトップページ【「医療的ケア児」とは】内のリンクからご覧いただけますので、ぜひご覧ください。

医療的ケア児等コーディネーター フォローアップ研修会

2024年08月27日

岡山県医療的ケア児支援センターが主催する研修会のお知らせです。

医療的ケア児とその家族に対する支援体制の充実を図るため、多分野にまたがる支援を調整する医療的ケア児等コーディネーターの実践力向上を目的とした研修を実施します。
医療的ケア児支援法が施行された中、医療的ケア児等のコーディネーターの役割を改めて考え、日々の支援の中で課題となっていることなど意見交換等を行います。

参加をご希望の方は下記のPDFをご参照いただき、メール又はFAXでお申し込みください。

医療的ケア児等コーディネーター フォローアップ研修会のご案内

医療的ケア児に関する個別アンケート調査結果報告書

2024年05月15日

令和5年に岡山県子ども・福祉部 障害福祉課と岡山県医療的ケア児支援センターが実施した、医療的ケア児とその家族に対する実態調査の報告書を公開いたします。

医療的ケア児に関するアンケート調査結果報告書

ご縁を結ぶおむすびカフェ 岡山の仲間と出会い親睦を深める会&スペシャルニーズな子どもたち写真展【LeLien】

2024年05月15日

難病児・障害児・医療的ケア児家族の交流を目的として当事者のお母さんおふたりが立ち上げられたLeLien(ルリアン)さんから
イベントのお知らせが届きました。ご興味のある方は下記詳細をぜひご覧ください!

🍙……🍙……🍙……🍙……🍙……🍙
日程:5月26日(日)
時間:午前11時~午後2時
場所:操山公民館    
2階 第1・2講座室
対象:難病児・障がい児・医療的ケア児を子育て中、子育て経験のある家族やそのお友だち
🍙おむすび3つ+おみそ汁セット¥300
○ 何種類かある中からお好きなおむすびを3つお選びください
○具はひじき、コーン、えだまめなどをご用意

※申し込みはLeLien公式LINE、Instagramのメッセージから受け付けております✨️

公式LINEアカウント
https://lin.ee/3eI8Voj

Instagram
https://www.instagram.com/lelien_kizuna?igsh=MWdiYmJrZTdxNXR0eg%3D%3D&utm_source=qr

◎エレベーター・なかよしのへや完備!
◎託児スタッフ完備!
◎途中参加、途中退出OK
◎おむすび食べずにふらっと立ち寄り大歓迎!

○フロアマット完備!
○おもちゃもあるよ!
○お茶、ジュース無料提供
○小屋珈琲の本格珈琲 無料提供☕️

◎手形うちわ作り(無料)
◎スペシャルニーズな子どもちの写真パネル展
◎ぷちお話会

🍙……🍙……🍙……🍙……🍙……🍙

対象者以外でも、感心のある方は大歓迎🙆‍♀️
どなたでも、気軽にふらっとお立ち寄りください☺

今回はなんと!
こども訪問看護ステーションゆいとLeLienの共同開催です✨️*𖠿♡🤝🌈✨️

医療的ケアのあるお子さまはもちろん、育児支援にも力を入れている こども訪問看護ステーションゆいさんをはじめとする「子ども見守り隊」(ボランティアの男性含む)がお子さまたちといっしょにあそんでくれます☺✨
きょうだいもいっしょに楽しめますよ👐♪

他にもLeLienの活動に賛同してくださり、手を差し伸べて繋いでくださった協賛団体さんがたくさん✨️ 温かい見守りの中、みなさまとの出会いを楽しみにお待ちしております🥰

令和5年度第2回岡山市医療的ケア児研修会

2024年01月17日

岡山大学主催の研修会のご案内です。

日時:令和6年2月3日(土)14:00~15:40

Zoomを用いたオンライン開催です。

参加希望の方は下記のチラシをご覧いただき、お申し込みください。

参加費無料です。ぜひご参加ください。

 

令和5年度第2回医ケア児研修会のご案内

 

 

1日遅れのクリスマスコンサート【LeLien】

2023年12月15日

 

LeLienさんからクリスマスコンサートのお知らせが届きました。

日時:12月26日(火) 14:00~15:00

医療生活協同組合 健康づくりセンター大野辻 にて開催されるようです。

ご興味のある方は、下記のチラシをご覧いただき、

お電話かメールで直接LeLienさんにお問い合わせください。

-LeLien 1th anniversary-